体幹・腰部 触診ストレッチトレーニング脊柱起立筋 背筋群の機能解剖学と臨床応用(触診・ストレッチング・トレーニング) 2024年5月26日 背筋群の機能解剖と臨床実践 最長筋 1)2)3)を参考に作成 最長筋は、胸最長筋、頸最長筋、頭最長筋を含む一塊として、脊柱起立筋群の中で最も大きく、最も発達した筋柱を構成する⁴⁾とされます。 固有背筋のうち、脊柱の伸展モーメントの約80%は外側群(最長筋と腸肋筋)が担う⁵⁾⁶⁾とされています。 腰椎の生理的前弯位を保っ... Rui/forPT
体幹・腰部 筋肉触診作用ストレッチ 腹筋群の機能解剖学と臨床応用(触診・ストレッチング・トレーニング) 2024年5月25日 腹筋群の機能解剖と臨床応用 腹直筋 1)2)3)を参考に作成 腹直筋は、骨盤が固定されたときには胸郭を引き下げ体幹を屈曲し、胸郭が固定されたときには骨盤を後傾させる⁴⁾とされています。また、腹直筋の弱化は腰椎の前腕を増強し、慢性腰痛の原因となる⁴⁾とされています。 腹直筋は、臍より上方を腹直筋上部繊維、臍より下方を腹直... Rui/forPT
足関節 理学療法評価トレーニング運動療法 扁平足の臨床評価と運動療法 2024年4月1日 扁平足の臨床評価 母趾伸展テスト 母趾伸展テストは、足部のウィンドラス機構が機能しているかを評価するテストです。 ウィンドラス機構とは、中足趾節関節(MTP関節)の背屈に伴って足底腱膜の張力が高まり、内側縦アーチが挙上する現象¹⁾をいいます(図1)。 図1 ウィンドラス機構 歩行においては、立脚後期(TSt)にウィンド... Rui/forPT
体幹・腰部 解剖触診トレーニング骨盤底筋群 骨盤底筋群の機能解剖学と触診・トレーニング 2023年12月31日 🔻新・臨床WEBサービス「forPT ONLINE」無料体験実施中!🔻 骨盤底筋群の3層構造 骨盤底筋群は 3 層¹⁾から構成され、複数の筋群からなります。 第1層 浅会陰横筋、球海綿体筋、会陰腱中心、外肛門括約筋で構成され、尿道口、膣口、肛門の開閉など多くの機能をもった括約筋群で構... Rui/forPT
肩関節 触診トレーニング機能解剖学前鋸筋 前鋸筋の機能解剖学と触診・トレーニング法 2023年11月24日 🔻新・臨床WEBサービス「forPT ONLINE」無料体験実施中!🔻 前鋸筋の解剖 【起始】 第1~9肋骨 【停止】 肩甲骨: 上部(上角) 中部(内側縁) 下部(下角) 【作用】 前鋸筋全体: 肩甲骨を前外方へ引く 肋骨挙上(上肢固定下) 下部: 下角を前外方に引き 肩甲骨を回転させ... Rui/forPT
股関節 アプローチトレーニング腸腰筋エクササイズ 腸腰筋の徒手アプローチとエクササイズ 2023年5月9日 大腰筋の徒手アプローチ 大腰筋のリラクゼーション(過緊張状態改善)や滑走性改善を目的とした徒手アプローチをご紹介します。... Rui/forPT
理学療法 理学療法リハビリトレーニング破行 臨床で使える中殿筋の実践的トレーニング方法 2021年5月24日 中殿筋トレーニングの引き出しを増やしたくありませんか? 中殿筋は、一言でいうと歩いたり体重を支えたりするのにとても重要な役割を担う筋肉です。 中殿筋の筋力が低下すると、トレンデレンブルグ歩行やデュシェンヌ徴候といった破行がみられることがわかっています。 トレンデレンブルグ歩行やデュシェンヌ兆候については、下記の記事... Rui/forPT