Rui/forPT
理学療法士(PT)修士課程卒
総合病院、デイケア、脳神経外科病院で経験を積み、
整形外科クリニック勤務を機に情報発信を開始。
論文投稿歴あり
Rui/forPTの記事一覧
「膝が痛いんです」に出会わない理学療法士はゼロです。 それぐらい膝関節痛は、どの世代、どの競技、どの疾患でも抱えうる症状です。 さて今回、理学療法士に大人気の運動と医学の出版社から、“股関節拘縮の評価と運動療法”に続き、 “膝関節の拘縮と評価と運動療法” が出版されました。(2020/2/7現在は出版社ホームページから...
その骨盤帯の歪み(マルアライメント)、何の組織によって引き起こされているか知りたくありませんか? 骨盤帯のズレ(非対称性)が腰痛の原因になりうる1)2)ことは、広く理解がされていることだと思います。 理学療法においても、治療の一環として、骨盤帯の正中化や修正を図ることがあります。 (もちろん、腰痛患者に対して骨盤がず...
大腿直筋の起始は3つあるのをご存じですか? 大腿直筋の起始は? と聞かれて、 下前腸骨棘 と真っ先に答える方は多いと思います。 しかし、それだけではありません。 基礎運動学や解剖の教科書をよくよくみると、 下前腸骨棘および寛骨臼の上縁1)2) と記載があります。 この寛骨臼の上縁に付着する線維が、 反回頭(または屈曲頭...
骨盤帯は、上半身と下半身の繋ぎ目であり、体の土台です。 だから大事なんです。 ここでいう骨盤帯とは、左右の寛骨、仙骨、尾骨から構成される、いわゆる骨盤を指します。 骨盤帯には、仙骨と腸骨からなる仙腸関節と、2つの恥骨を繋ぐ恥骨結合、仙骨と尾骨からなる仙尾連結が存在します1)。 また、隣接する腰椎や股関節とは、運動学的...
人気シリーズ「○○拘縮の評価と運動療法」の最新作を待ちわびていた理学療法士は多いのではないでしょうか? 運動と医学の出版社は、いまや大人気です。 さて早速、今作を買うべきかどうか ですが、 結論から言って、、、 買って損はしません! そう言えるのにはもちろん理由があります。(※本記事の作成者は決して運動と医学の出版...
仙腸関節で大事な運動は 4つ あります! それは、、、 ニューテーションカウンターニューテーションインフレアアウトフレア この4つの運動です1)。 ニューテーションとカウンターニューテーションについては、こちらにまとめています⏬⏬ https://forphysicaltherapist.c...
慢性腰痛のうち、約13%が仙腸関節痛です1)。 かつては、 不動の関節と呼ばれた仙腸関節も、 現在では、 腰痛治療の対象として重要な関節のひとつです。 運動範囲は、2°~4°未満の回転運動と1~2mmの並進運動であり、非常に小さいのが特徴です1)2)。 運動範囲が小さいために、三次元での動作解析は不十分な現状ではあ...
胸郭出口症候群に自信を持った理学療法を展開できていますか? 神経症状が絡むと、なんとなくつかみどころがなくて難しいし、とりあえず良い姿勢をとってもらおう! といった治療展開になっていませんでしょうか? 姿勢を修正することで、症状の改善が得られるケースはもちろんありますが、 それだけでは壁にぶち当たることもあります。 胸...