肘・手関節 筋肉解剖靭帯肘関節 肘関節の解剖学 2023年7月8日 肘関節の解剖学 肘関節の骨と関節 肘関節は、上腕骨、橈骨、尺骨の3つの骨で構成されます。 肘関節には、上腕骨と橈骨で構成される腕橈関節、上腕骨と尺骨との間で構成される腕尺関節、尺骨と橈骨の間で構成される近位橈尺関節(または上橈尺関節)があります(図1)。 図1 肘関節の骨と関節構造(右上肢前面) 腕橈関節は、上腕骨小頭... Rui/forPT
足関節 足関節靭帯機能解剖学関節 足関節の骨・関節・靱帯構造 2023年7月7日 足関節の骨構造 足関節は脛骨、腓骨、距骨、踵骨から構成される距腿関節、距骨下関節、遠位脛腓関節の複合関節¹⁾です(図1、図2)。 図1 足関節を構成する骨 図2 足関節(複合関節)を構成する各関節 距腿関節の骨構造 距腿関節は、距骨、腓骨、脛骨で構成されます。脛骨と腓骨からなる果間関節窩に距骨滑車がはまり込んでいるよう... Rui/forPT
股関節 理学療法筋肉解剖股関節 股関節の理学療法まとめ⑤〜股関節運動のend feelと緊張する組織、ポジションの違いで作用が変化する筋肉〜 2022年6月15日 股関節運動のend feelと緊張する組織 他動的な股関節運動のend feelで緊張する組織を以下に挙げます(図1)。 図1 他動的な股関節運動のend feelで緊張する組織一覧1、2)を参考に作成 上記は、解剖学的肢位から各運動方向に動かした時のend feelになります。 梨状筋が股関節屈曲60°位から外旋→内... Rui/forPT
股関節 理学療法解剖股関節靭帯 股関節の理学療法まとめ④〜股関節を制動する靭帯と付着する筋肉〜 2022年6月14日 股関節を制動する靭帯と伸長肢位 股関節の関節包を補強する靭帯には、腸骨大腿靱帯、恥骨大腿靱帯、坐骨大腿靱帯があります(図1)。 図1 股関節の靱帯Iliofemoral:腸骨大腿靱帯,Pubofemoral ligament:恥骨大腿靱帯,Ischiofemoral ligament:坐骨大腿靱帯1)より画像引用 腸骨... Rui/forPT
仙腸関節・骨盤 理学療法筋肉リハビリ治療 仙腸関節の理学療法まとめ②〜仙腸関節の運動学と筋肉および靭帯による制御〜 2021年10月10日 仙腸関節の運動学 かつて「不動の関節」とも呼ばれた仙腸関節ですが、今では「動く」のがあたり前の解釈となっています。 仙腸関節の運動範囲は、2°~4°未満の回転運動と1~2mmの並進運動¹⁾であり、非常に小さいのが特徴です。 この小さな動きのなかに、4つの運動があります。 仙腸関節の4つの運動・ニューテーション・カウンタ... Rui/forPT
理学療法 理学療法評価筋肉治療 骨盤のアライメント評価②~寛骨を後傾させる組織とは~ 2020年5月2日 骨盤(寛骨)を後傾させる組織って何か、いま一度整理してみませんか? 以前に寛骨を前傾させる組織をご紹介させて頂きました⏬⏬ 骨盤帯のアライメント評価①~寛骨を前傾させる組織とは~ 今回はその第2弾で、寛骨を後傾させる組織は何かを紹介します! なぜ知るべきかや、原因組織を推測する考え方について... Rui/forPT