姿勢 分類姿勢理学療法理想姿勢 姿勢評価の基礎まとめ①〜理想的な立位姿勢と姿勢分類と特徴〜 2021年10月6日 理想的な立位姿勢 理想的な立位姿勢とは、身体動揺が少ない、姿勢を乱すような重力の影響が最小、筋活動やエネルギー消費が最小¹⁾である姿勢のことを言います。 理想的な立位姿勢は1889年にBrauneとFischerによって示されています。以下は、矢状面における理想的な立位姿勢アライメントになります(図1)。 図1 矢状面... Rui/forPT
理学療法 リハビリ分類吸収期間椎間板 腰椎椎間板ヘルニアの病態と分類と吸収までの期間 2021年6月30日 椎間板ヘルニアがどんな病態かきちんと理解できていますか? 腰椎椎間板ヘルニアがあり、腰痛や下肢痛、痺れ、感覚障害など様々な症状を抱えているケースは非常に多いです。 ですが、 MRI上に写るヘルニアと症状が必ずしも一致するとは限りません。 現に、腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン(改訂第3版)においても、 MRI によっ... Rui/forPT
理学療法 シンスプリントリハビリ分類制限 シンスプリントの重症度分類〜重症度から復帰時期を予測する〜 2021年6月5日 シンスプリントには重症度があるのを知っていますか? シンスプリントとは、「硬い路面でのランニングや底屈筋の過負荷によって誘発される下腿の違和感や疼痛」と定義されています1)。 シンスプリントの発症メカニズムや着目したい筋肉については、こちらの記事で読むことができます。 https://forphysicalther... Rui/forPT