アキレス腱痛症の分類と病態

アキレス腱痛症と分類


アキレス腱の疼痛や腫張による機能障害をきたす疾患を、総じてアキレス腱痛症(achillodynia)¹⁾と呼びます。

アキレス腱痛症は、アキレス腱の踵骨付着部から近位2〜6cmに発生する非付着部アキレス腱症(non-insertional achilles tendinopathy)とアキレス腱踵骨隆起付着部に発生するアキレス腱付着部症(insertional achilles tendinopathy)に分類¹⁾²⁾³⁾されます(図1)。

図1 アキレス腱痛症の2分類

非付着部アキレス腱症はさらに、アキレス腱実質部の変性を主体としたアキレス腱症(achilles tendinopathy)とアキレス腱周囲のパラテノンの炎症を主体とするアキレス腱周囲炎(achilles paratendinopathy)に分類¹⁾されます。

オランダの調査では、アキレス腱症の有病率は1000人当たり 2.01人と比較的頻度の高い疾患である⁴⁾とされています。

アキレス腱症の病態

アキレス腱症の好発部位である踵骨付着部から近位2〜6cmは、血液供給が乏しい領域です。微細損傷が起こり、その修復が不完全であると再損傷を容易にきたす¹⁾とされています。また、この部位に反復ストレスが加わることが発生メカニズムではないか²⁾と考えられています。

アキレス腱症の病態については、以下のようにメカニズム⁵⁾が説明されています(図2)。

図2 アキレス腱症の病態
1)より画像引用

非付着部アキレス腱症には、腱の変性による肥厚性有痛性病変を伴うアキレス腱症、アキレス腱周囲のパラテノンの炎症であるアキレス腱周囲炎、さらにその両者が合併し、腱とパラテ ノンが最終的に瘢痕化し癒着するもの¹⁾も含まれます。

NEXT

参考・引用文献一覧
1)高橋謙二; 土屋明弘; 細川智也. 特集 足の腱トラブル アキレス腱症・ アキレス腱周囲炎の診断と治療. 関節外科, 2017, 36.1: 36-43.
2)江玉睦明. アキレス腱障害発生メカニズムの解剖学的検証. 日本基礎理学療法学雑誌, 2017, 20.2: 16-21.
3)熊井司,他;軟部組織損傷・障害の病態とリハビリテーション 組織特性に基づくアプローチ法の構築.株式会社メディカルビュー社,2021.
4)de Jonge, Suzan, et al. "Incidence of midportion Achilles tendinopathy in the general population." British journal of sports medicine 45.13 (2011): 1026-1028.
5)van Sterkenburg, Maayke N., and C. Niek van Dijk. "Mid-portion Achilles tendinopathy: why painful? An evidence-based philosophy." Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy 19 (2011): 1367-1375.