体幹・腰部 理学療法評価治療仙腸関節 非特異的腰痛の理学療法まとめ②〜非特異的腰痛の治療的評価Ⅰ〜 2022年5月17日 「治療的評価法」とは 治療的評価法(疼痛減弱テスト)とは、一言でいうと治療としても活用できる評価方法です。 具体的には、セラピストの徒手誘導一つに対して疼痛や症状が軽減または緩和するかの効果判定を行い、実際に症状の軽減や緩和がみられた場合には、そのテスト手技を10回程度反復して行い治療として応用するといった流れになりま... Rui/forPT
体幹・腰部 理学療法非特異的腰痛特徴椎間関節性 非特異的腰痛の理学療法まとめ①〜非特異的腰痛の4分類、病態、臨床所見〜 2022年5月16日 非特異的腰痛の4分類 腰痛の原因や種類は、非常に多くのバリエーションが存在します。 腰痛診療ガイドライン改訂第2版では、腰痛を原因別に脊椎由来、神経由来、内臓由来、心因性由来、その他に分類しています(図1)。 図1 腰痛の原因別分類1)より引用 腰痛の種類²⁾について、疼痛の発生源となる解剖学的組織や原因には以下が挙げ... Rui/forPT