変形性膝関節症の病態、リスク因子、重症度分類、臨床機能評価(JOA、JKOM)

🔻新・臨床WEBサービス「forPT ONLINE」無料体験実施中!🔻

変形性膝関節症の病態と疫学

変形性膝関節症(knee osteoarthritis;KOA)とは、膝関節の関節軟骨と軟骨下骨の進行性退行変性が慢性的に生じる状態¹⁾とされています。

近年では、軟骨下骨、半月板、靭帯、滑膜、骨格筋などを加えた関節構成体すべての退行性変化²⁾と捉えられています。

主な症状には、身体運動時の膝関節疼痛に併発する起立・歩行障害膝関節変形の増加¹⁾が挙げられています。

変形性膝関節症は約800万人が疼痛や硬さ、腫れなど何らかの症状を有しており、X線学的な関節症変化は約2500万人に存在し、40歳以上で有病率が約55%、有症状者が1800 万人に達する³⁾とされています。

日本の医療機関全41施設における調査により、変形性関節症患者は整形外科新患 の約12%を占めており、さらに変形性関節症における変形性膝関節症患者は約63%を占めていた⁴⁾と報告されています。

変形性膝関節症のリスク因子

変形性膝関節症には複数のリスク因子が挙げられています。複数の研究で共通して明らかにされたリスク因子³⁾として、肥満(過体重)、女性、高齢、膝関節外傷の既往、膝関節に負荷をかける活動性(職業)が挙げられています。

また、変形性膝関節症では、機械的因子(メカニカルファクター)の影響が大きいとされ、内外反アライメント、膝伸展筋力低下、歩行時スラスト現象、脛骨関節面内方傾斜、可動域制限、内側半月板変性が膝 OA のリスク因子である可能性が指摘³⁾されています。

変形性膝関節症の重症度分類

Kellgren-Lawrence(K-L)分類⁵⁾は、X 線画像より変形性膝関節症の重症度を判定する方法です。

図1 Kellgren-Lawrence(K-L)分類
6)より画像引用

Grade 0は正常、Grade 1は関節裂隙の狭小化、または骨棘、骨軟骨硬化の疑い、Grade 2は関節裂隙の狭小化(25%以下)、Grade 3は中等度関節裂隙の狭小化(50〜70%)、Grade 4は高度関節裂隙の狭小化(75%以上)と著しい骨変形¹⁾とされています。

多くの疫学調査でGrade 2以上を変形性膝関節症と定義した有病率調査が行われています³⁾⁷⁾。

一方、K-L分類の検者内信頼性は相関係数0.66-0.88、検者間信頼性は相関係数0.56-0.80と決して高くない³⁾⁸⁾とされています。

K-L分類がGrade 1〜Grade 2では、理学療法として大腿四頭筋筋力強化運動、関節可動域練習、装具療法が適応となり、非ステロイド抗炎症薬や関節内コルチコステロイド注射が行われます¹⁾。

変形性膝関節症の臨床機能評価

従来、膝OAの機能評価は日本整形外科学会変形性膝治療成績判定基準(以下;JOAスコア)⁹⁾が広く使用されてきました(図2)。

図2 JOAスコア
10)より画像引用

JOAスコアは評価項目としてADL まで網羅されているものの、主として疼痛との関係を主体とする¹¹⁾とされています。

世界的にはWestern Ontario and McMaster Universities(WOMAC)などの患者立脚型臨床機能評価法が一般的になり、本邦でもこれをもとに日本人の生活様式を加味した患者立脚型臨床機能評価法として、日本版膝OA機能評価(Japanese Knee Osteoarthritis Measure;以下JKOM)が開発されています⁶⁾¹²⁾(図3)。

図3 JKOM
12)より画像引用
※日本語訳は
こちら

運動療法の効果のエビデンスを検証するために開発されたものであり、妥当性、信頼性が認められています¹²⁾¹³⁾。

🔻新・臨床WEBサービス「forPT ONLINE」無料体験実施中!🔻

参考・引用文献一覧
1)日本理学療法学会連合:膝関節機能障害理学療法ガイドライン第2版.日本運動器理学療法学会,2021.
2)南角学; 伊藤明良. 変形性関節症に関する基礎的研究の動向と臨床への応用. 理学療法学, 2018, 45.6: 410-416.
3)日本整形外科学会:変形性膝関節症診療ガイドライン.株式会社南江堂,2023.
4)川村秀哉, et al. 変形性膝関節症の疫学 患者数推定と患者調査結果の検討. 整形外科と災害外科, 1995, 44.1: 12-15.
5)Kellgren, Jonas H., and JS1006995 Lawrence. "Radiological assessment of osteo-arthrosis." Annals of the rheumatic diseases 16.4 (1957): 494.
6)石島旨章, et al. 変形性膝関節症の病態・診断・治療の最前線. 順天堂醫事雑誌, 2013, 59.2: 138-151.
7)Lawrence, J. S., J. M. Bremner, and F. Bier. "Osteo-arthrosis. Prevalence in the population and relationship between symptoms and x-ray changes." Annals of the rheumatic diseases25.1 (1966): 1.
8)Spector, T. D., et al. "Definition of osteoarthritis of the knee for epidemiological studies." Annals of the rheumatic diseases 52.11 (1993): 790.
9)腰野富久. OA 膝治療成績判定基準. 日整会誌, 1988, 62: 901-902.
10)北海道整形外科外傷研究会:≪ 膝関節 JOA スコア ≫ (100 点満点).最終閲覧日2024.1.15.http://hokkaidogaisho.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20130328221413-F7813964C71CAB8FCF568A27231CAB98A0FF9A1F3A7053E848D25A4187594674.pdf
11)渡邊裕之, et al. 変形性膝関節症における Quality of life (QOL) と身体特性との関係―日本版膝関節症機能評価尺度 (JKOM) を用いた評価―. 理学療法学, 2007, 34.3: 67-73.
12)Akai, Masami, et al. "An outcome measure for Japanese people with knee osteoarthritis." The Journal of rheumatology 32.8 (2005): 1524-1532.
13)神戸晃男. 1 ページ講座 理学療法関連用語~ 正しい意味がわかりますか? 日本語版変形性膝関節症機能評価尺度-Japanese Knee Osteoarthritis Measure: JKOM. 理学療法ジャーナル, 2014, 48.3: 237-237.