歩行分析の基礎まとめ①〜歩行周期、各相の役割、正常歩行の各関節角度〜

歩行周期とは

歩行周期


歩行周期は、同側の足の初期接地から次の初期接地まで
¹⁾と定義されます。

歩行周期において、立脚期は60%遊脚期は40%を占めます。

立脚期には、初期接地(initial contact:以下IC)荷重応答期(loading response:以下LR)立脚中期(mid stance:以下Mst)立脚後期(terminal stance:以下Tst)前遊脚期(pre-swing:以下PSw)の5期があります。このうち、初期接地と荷重応答期は1回目の両脚支持期、前遊脚期は2回目の両脚支持期になります。立脚中期と立脚後期は単脚支持期になります。

遊脚期には、遊脚初期(initial swing:以下ISw)遊脚中期(mid swing:以下MSw)遊脚後期(terminal swing:以下TSw)の3期があります。

 

歩行周期における各相の定義と役割

歩行周期相

相の定義


【立脚期】

画像4

IC
脚が地面に接触する瞬間
【役割】立脚期をヒールロッカーのポジションで開始すること

画像5

LR
初期接地~反対側の脚が地面から離れた瞬間
【役割】衝撃吸収、荷重を受け継ぎ安定性を確保、前方への動きのキープ

画像6

MSt
反対側の脚が地面から離れた瞬間~観察脚の踵が床から離れた瞬間
【役割】観察脚を支点とした前方への動き、脚と体幹の安定性確保

画像7

TSt
観察脚の踵が床から離れた瞬間~反対側のIC
【役割】身体を観察脚より前へ運ぶこと

画像8

PSw
反対側のIC~観察脚のつま先が床から離れた瞬間
【役割】ISwへの準備

遊脚期

画像9

ISw
観察脚の踵が床から離れた瞬間~両側の下腿が矢状面で交差した瞬間
【役割】床から脚を離すこと、観察脚を前に運ぶこと

画像10

MSw
両側の下腿が矢状面で交差した瞬間~観察脚の下腿が床に対して直角な瞬間
【役割】観察脚を前に運ぶこと、トゥクリアランスの確保

画像11

TSw
観察脚の下腿が床に対して直角な瞬間~IC
【役割】観察脚の立脚準備

 

正常歩行における各相の関節角度

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。 ログインは【こちら】. 新規会員登録は【こちら】