大殿筋・中殿筋・小殿筋のトレーニング

🔻新・臨床WEBサービス「forPT ONLINE」無料体験実施中!🔻

大殿筋

大殿筋は、最も強力な股関節伸展および外旋筋とされます(図1)。

図1 大殿筋の基礎解剖

大殿筋の上部繊維は、主に外転作用を有し、腸脛靱帯に停止します(図2)。
大殿筋の下部繊維は、主に内転作用を有し、大転子の後方下方にある殿筋線に停止します(図2)。

図2 大殿筋の上部繊維と下部繊維

大殿筋は、上部下部繊維ともに股関節内転運動よりも外転運動で筋活動が高い¹⁾と報告されています(図3)。

図3 大殿筋の上部繊維と下部繊維の筋活動

歩行において、大殿筋の下部繊維が踵接地の直前に先行して活動し足底接地前に筋活動のピークを迎える一方で、大殿筋上部線維は踵接地後より活動しはじめ立脚中期あたりで筋活動が最大となり、その後の踵離地に向けて漸減していく²⁾と報告されています(図4)。

図4 歩行における大殿筋の繊維別役割

股関節内転位では大殿筋下部線維が、外転位では上部線維の機能が主に反映されていた³⁾との報告があります(図5)。

図5 股関節肢位と大殿筋の筋活動

股関節内転を加えたブリッジは、通常のブリッジよりも腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・大殿筋の活動を有意に増加させる⁴⁾との報告があります(図6)。

図6 股関節内転を伴う大殿筋のトレーニング

セラバンドを用いた股関節等尺性外転付きブリッジ運動は大殿筋活動を有意に高め、骨盤前傾を有意に減少させる⁵⁾との報告があります(図7)。
セラバンドによる股関節外転抵抗が、大殿筋を外転・外旋筋として事前に促通 → ブリッジ動作開始時から筋活動が高まったとれます。

図7 股関節外転を伴う大殿筋のトレーニング

クラムシェル(図8)は、大腿筋膜張筋の活動を抑えながら大殿筋や中殿筋の活動を促すことができる⁶⁾とされます。また、股関節屈曲角度は60°または90°で殿筋の筋活動が高い⁷⁾と報告されています。骨盤のアライメントはニュートラルが推奨⁸⁾されます。

図8 クラムシェル

中殿筋

中殿筋は、前部繊維と後部繊維に分けられます(図9)。

図9 中殿筋の基礎解剖

中殿筋の停止は、大転子のsuperoposterior facetおよびlateral facetになります(図10)。

図10 中殿筋の停止

中殿筋の触診

中殿筋の筋腹は大腿筋膜張筋間と大殿筋間の間で表層から触れられます(図11)。

図11 中殿筋の位置

中殿筋の荷重下トレーニング

段差の上にトレーニング側下肢をのせ対側の骨盤を挙上(同側下制)させることで、中殿筋に収縮を促します。

図12 中殿筋の荷重下トレーニング

小殿筋

小殿筋は、前部繊維と後部繊維に分けられます(図13)。

図13 小殿筋の基礎解剖

小殿筋のトレーニング

股関節伸展10°かつ外転20°位での低負荷運動で効率よくトレーニングができます(図14)。

図14 小殿筋のトレーニング

参考・引用文献一覧
1)池添冬芽, et al. 大殿筋・中殿筋の作用に関する筋電図学的分析. 京都大学医療技術短期大学部紀要, 1997, 17: 11-16.
2)伊藤陸; 藤本将志; 鈴木俊明. 基本動作における大殿筋上部線維と下部線維の筋活動について. 関西理学療法, 2017, 17: 33-40.
3)大浦徹男, et al. "股関節伸展筋力と筋活動に関する検討: 関節肢位に着目して." 日本臨床スポーツ医学会誌/日本臨床スポーツ医学会編集委員会 編 26.3 (2018): 459-465.
4)Jang, Eun-Mi, Mi-Hyun Kim, and Jae-Seop Oh. "Effects of a bridging exercise with hip adduction on the EMG activities of the abdominal and hip extensor muscles in females." Journal of physical therapy science 25.9 (2013): 1147-1149.
5)Choi, Sil-Ah, et al. "Isometric hip abduction using a Thera-Band alters gluteus maximus muscle activity and the anterior pelvic tilt angle during bridging exercise." Journal of Electromyography and kinesiology 25.2 (2015): 310-315.
6)Willcox, Emma L., and Adrian M. Burden. "The influence of varying hip angle and pelvis position on muscle recruitment patterns of the hip abductor muscles during the clam exercise." journal of orthopaedic & sports physical therapy 43.5 (2013): 325-331.
7)Mitomo, Sho, et al. "Effects of differences in femoral anteversion and hip flexion angle on hip abductor muscles activity during clam exercise in females." Plos one 19.6 (2024): e0305515.
8)Willcox, Emma L., and Adrian M. Burden. "The influence of varying hip angle and pelvis position on muscle recruitment patterns of the hip abductor muscles during the clam exercise." journal of orthopaedic & sports physical therapy 43.5 (2013): 325-331.