-
-
肩関節の徒手検査法まとめ①〜感度・特異度、上腕二頭筋長頭腱・腱板の疼痛誘発テスト〜
目次感度・特異度とは上腕二頭筋長頭腱の疼痛誘発テスト Speed test(スピードテスト) Yergason test(ヤーガソンテスト)棘上筋の疼痛誘発テスト drop arm test(ドロップ ...
続きを見る
-
-
肩関節の徒手検査法まとめ②〜肩関節不安定性の疼痛誘発テスト〜
目次肩関節前方不安定性のテスト apprehension test(アプリヘンジョンテスト)肩関節後方不安定性のテスト Jerk test、Kim test(ジークテスト、キムテスト)肩関節下方不安定 ...
続きを見る
-
-
肩関節の徒手検査法まとめ③〜肩峰下インピンジメント、SLAP損傷、Bennett病変の疼痛誘発テスト、肩関節疾患の病態一覧〜
目次肩峰下インピンジメントのテスト Hawkins test(ホーキンステスト) Neer test(ニアーテスト)SLAP損傷の疼痛誘発テスト crank test(クランクテスト) O'Brien ...
続きを見る
-
-
肩関節内外旋可動域の制限因子とは~1st、2nd、3rdポジション別まとめ~
肩甲上腕関節(以降肩関節)の制限因子を一度整理しませんか? 五十肩や上腕骨骨折後などに、いわゆる拘縮肩を抱える患者さんはとても多いです。 肩関節可動域の獲得は、理学療法士が専門性を持ってアプローチしな ...
続きを見る